「SmartFlow」と「Microsoft Teams」の連携による新機能を発表
業務管理とコミュニケーションの融合、連携が切り開く業務効率化の新境地へ
次世代型ワークフローシステム「SmartFlow」とビジネスコミュニケーションツール「Microsoft Teams」の連携を発表しました。 この新機能は、業務上のコミュニケーションの円滑化と意思決定プロセスの高速化・リアルタイム化および、業務の効率化を目指し開発されました。
新機能開発の背景
現代のビジネス環境では、迅速かつ効率的なコミュニケーションと意思決定が欠かせないものとなっており、この要求に応えるため「ビジネスチャットツール」が重要な役割を担っています。中でもMicrosoft Teamsは、会議、チャット、資料共有をクラウド上で実施し、人々の連携を促進すると共に、新しい働き方を支援するプラットフォームとして幅広く使われています。
以上のことからSmartFlowとMicrosoft Teamsの連携を行うことで承認プロセスを簡素化し、業務の効率をさらに高めることを目的として今回新機能をリリースいたしました。
概要
承認者は通常、多くの情報を扱い、同時に複数のツールを管理する必要があり、さらには迅速な意思決定も求められる重要な役割を担っています。
今回導入された新機能により、Teamsで個別の承認通知や依頼内容を直接確認できるようになった他、通知からは承認・拒否の操作も可能となり承認者がSmartFlowを毎日別途チェックし対応する手間が省けるようになりました。承認プロセスが効率化し、透明性が高まり、結果として業務の迅速化が期待されます。
①SmartFlowにログインし、Microsoft Teamsの通知設定をONにします。
→Teamsアプリで、SmartFlowを検索し「追加」をクリックします。

②SmartFlowアプリをTeamsに追加し、初期認証(ログイン)を行うと、連携されます。

③Teamsのメニューにsmartflowが追加され、Teams内でSmartFlowの利用が可能になります。

MicrosoftTeams のアプリをスマホにインストールすると、外出先でもすぐ確認頂けます。


■Microsoft Teams
Microsoft Teamsは、ビジネス向けのコミュニケーションとプロジェクト管理ツールです。
企業のチーム協力を強化するために設計されており、チャット、ビデオ・音声通話、ファイル共有機能を持っています。さらに、Office365との連携で、WordやExcelなどのアプリケーションも使えます。また、モバイルアプリがあるため、外出先でも使用可能です。
※Microsoft Teams、Teams、Microsoft 365は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
VeBuIn株式会社 コーポレートサイト:https://vebuin.com/